
2023年度園児募集要項
1:入園できる対象
- 満3歳児
- 《2020年(平成31年)4月2日~2021年(令和2年)4月1日生まれ》
- 年少児
- 《2019年(平成30年)4月2日~2020年(平成31年)4月1日生まれ》
- 年中児
- 《2018年(平成29年)4月2日~2019年(平成30年)4月1日生まれ》
- 年長児
- 《2017年(平成28年)4月2日~2018年(平成29年)4月1日生まれ》
2:募集する定員
- 満3歳児
- 10名
- 年少児
- 54名
- 年中児
- 若干名
- 年長児
- 若干名
3:入園願書の受付
年少児・年中児・年長児・一般の方
- ◎入園願書受付について:2022年10月1日(土)
- ◎選考方法について:親子による面接午前8時00分より整理券を配布いたしますので、いったんお帰りいただき、再度指定の面接時間にお子様とお越しください。
- ◎入園許可について:後日、書面にてお知らせいたします。
満3歳児
2022年10月1日(土)に事務所にて満3歳児クラス入園希望受付表の記入をお願いします。尚、満3歳児につきましては生年月日の早いお子様より優先とさせて頂きますのでご了承ください。記入いただいた方には、後日受け入れの可否を連絡させていただきます。その後、誕生日の6ヶ月前より願書受付をさせていただきますので、各自ご提出ください。入園月が近づきましたら、面接等のご連絡をさせていただきます。
4:入園時に必要な費用
- 満3歳児 ・年少児
- 60,000円
- 年中児
- 50,000円
- 年長児
- 40,000円
願書受付当日、納入してください。
- 満3歳児
- 15,000円程度
- 年少児
- 14,000円程度
- 年中児
- 17,000円程度
- 年長児
- 17,000円程度
入園準備会で用品をお渡しいたしますので、その際納入してください。
※ 入園料および用品費の納入後、転勤等あれば遠慮なくご相談ください。 ※ 転勤などで、途中退園の場合は、年数に応じて入園料の一部を返金させていただきます。
5:1か月に要する費用
■ 授業料(月額)
- 満3歳児 ・年少児
- 28,000円
- 年長児・年中児
- 26,000円
■ 給食費:3,000円(月額)、保護者の会会費:1,200円(月額)、絵本代:(実費)、教育充実費:2,000円(月額)、災害への備えとして入園時に備蓄食料(ごはん、水など):1,000円
■ 幼児教育の無償化
全員一律 上限25,700円/月 補償されます。
実費徴収費用は無償化対象外です。
6:保育期間について(2022年度参考)
- 1学期
- 2022年(令和4年)4月7日 ~ 7月14日
- 2学期
- 2022年(令和4年)9月2日 ~ 12月20日
- 3学期
- 2023年(令和5年)1月10日 ~ 3月17日
7:休園日
土・日曜日・祝日 (土曜・日曜・祝日に行事を行う場合もあります。)
8:保育時間について
年少児・年中児・年長児 | 満3歳児 | |
月・火・木・金 | 8時30分~ 14時00分 |
8時50分~ 13時45分 |
水 | 8時30分~ 13時00分 |
8時50分~ 12時45分 |
9:学校法人名古屋YMCA学園役職員
- 理事長
- 中村 隆(公益財団法人名古屋YMCA総主事)
- 副理事長
- 橋爪 良和(林経新聞社社長)
- 理事
- 原田 望(金城学院大学学生支援部部長)
- 理事
- 神野 啓子(南山幼稚園卒園児保護者)
- 理事
- 中井 信幸(YMCAこひつじ保育室室長)
- 理事
- 橋本 啓(かりやYMCA保育園園長)
- 理事
- 済田 真美(南山幼稚園園長)
- 監事
- 村山 盛芳(日本キリスト教団南山教会牧師)
- 監事
- 加藤 定伸(司法書士)
- 園長
- 済田真美
- 教諭
- 足立智美・原田和実・吉田奈央・川原奈々・古賀千尋・溝口麻衣子・小浦佑真・鳥山絵梨乃・渡邊晶子・ 北原詩織・山岸紗也子
- 補助教諭
- 磯谷美栄子・水谷里美・柴山育子・中村恵美・大谷多恵・鈴木由佳子・小嶋梨乃・飯代のどか
- 体育講師
- 三ッ井多美子・成瀬祥子・福田樹・磯部萌香
- 預かり保育
- 水谷里美・中村恵美・正橋久美・大谷多恵・谷口美貴子・草間文香
- 子育て支援
- 谷口美貴子・大谷多恵・済田真美
- 給食・栄養士
- 山名里美・加藤里美・安永佐絵
- YMCA館長
- 清水美佐子
- 事 務
- 清水美佐子・藤崎理奈・関谷久恵
(2022年9月1日 現在)
- ダウンロード
- 入園情報PDFダウンロード